とりあえず存続
東京では羽田空港国際線新ターミナルが営業を開始したそうですが、関西でも若干嬉しい話がありました。
以前より廃止が取り沙汰されていた阪堺電気軌道の堺市内区間について、昨日20日、堺市との間で今後10年間に50億円の支援を行い存続するという基本合意が成立しました。これでとりあえず今年度中の廃止はなくなりましたが、支援は単年度判断であり、会社側が行っている経営改善策も今ひとつ奏功していないことから、現在の状態がいつまで続くかは本当に未知数で、依然状況としては厳しいものになっています。
とりあえずは残りました。それをどう活かし伸ばしていくかは利用者次第でしょうね。引き続き積極的に利用していきたいと思います。
さて今日は休みで、銀行へ行ったり、またしても壊れた携帯の機種変更に行ったりと、溜まった雑用をしに外出していたのですが、阪堺を利用して行ってきました。実は今、阪堺電車、結構熱いんです。リバイバルといいますか、ネタ車が非常に多いんです。
ともに今回復活した雲塗装です。緑雲の電車は懐かしいですね。旧型電車に塗られていましたが、同様に塗られていた青雲塗装とは何か違いがあったと思うんですよね。元ワンマン対応車とそれ以外とか。忘れましたけどね
そして黄雲の電車。実在したそうですが、その期間は非常に短いものだったそうで、地元でも知る人は少ないです。私も知りませんでした。
さらにとびきりニッチな復刻塗装車は、今週から2週間のみの限定運行だそうですが、今日は見かけませんでした。また写真に撮れればこちらでご報告したいと思います。
さらにさらに…気になるものが。
ただいま、阪堺電車に、「千と千尋の神隠し」に出てくる、カオナシが乗っています。
初めて見かけたのは今月頭くらい。当日沿線で祭があったので、その企画で、社内の人が扮装して電車に乗って行き来しているのかと思ってました。甥っ子を連れており、上の子は「ボール紙の顔のカオナシなんかおれへんわ!」と辛口のツッコミを入れていましたが、下の子は興味津々で、すこし遊んでもらいました。
でもって本日。高須神社から乗ってきました。あれっ?「中の人」じゃなかったの?以下断片的情報。
・個人的に阪堺線を応援しているらしい(今日は存続おめでとうの手書きメッセージを持ってました)
・使用しているキップは一日乗車券「TAKETAKEきっぷ」
・中は女の人、らしい…いや、中の人なんていない!
・ゲリラ的に現れる、らしい(先日の堺まつりのときは会いませんでした)
・電車の中や停留所に座っている姿は、妙にしっくりくる
・結構撮ってもらいたがり、らしい
腕には「防犯」の腕章をしており、このあたりが微妙に現実世界とクロスしておりますにしても、本当にしっくりくるんですよね。乗っててもおかしくないという…。カオナシというチョイスは正解かもしれません。いずれにしても、いろんな人がいます。それが大阪。
| 固定リンク
« 近畿北部に新しい風 | トップページ | レア塗装車 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
阪堺線の乗客から子供が怖がるから何とかならないかとクレームがあったんだと。とうとう来たか・・・
どうする???カオナシ!!!
投稿: 阪堺線の | 2011/05/23 18:46
現代に生きるカオナシの辛いところでありますね。本当に、いろんな方がいらっしゃいます(汗)
投稿: Yokochan | 2011/05/25 20:29
お久しぶりです。堺を離れられたんですね。
お陰様で、石を投げられる事もなく、カオナシを続けて5年目になりました。ちょうど節目かなと思い立ち8月に市役所内であったタウンミーティングで市長や区長の他150人ばかりの聴衆を前に「チン電にしっくり似合うカオナシをこれからも『見て見ぬ振り』して下さい。」とアピールしてきました。
会場はもちろん馬鹿受け
この夏チン電の貸切電車での演劇にサプライズ出演(無償)があったり、今なら場所にもよりますが、日没後の電停に立っても通報されない程度に周知されてきました。
これもいち早くブログUPして話題にのせて頂いたおかげと感謝しております。
他人を応援する人生を送る人は、また応援される人だと信じています。
どの地に行かれましても増す増すご活躍されます事をわたくし【阪堺線のカオナシ】も、陰ながら応援させて頂きます。ちなみに、今年の堺まつりにも堺区警察署周辺に防犯の腕章を着けて立っています。
投稿: 阪堺線のカオナシ | 2014/10/02 08:24
ご本人さん?でいらっしゃいましたか(^-^)
最近は阪堺線に乗る機会に恵まれず、また堺まつりの日も大阪におらずで、なかなかお目にかかる機会も減ってしまいましたが、またお見かけした際にはカメラを向けさせてくださいね(^-^)
お気づかいありがとうございます。
投稿: Yokochan | 2014/11/02 08:30